|
ユリ |
■神話&伝説
キリスト教では、白ユリは、マドンナリリーと言われ聖母や聖人に奉げられ
復活蔡や祭壇に飾られました
花言葉「純潔」から結婚式に花嫁花婿の頭に花輪を乗せ祝福します
純潔のシンボル ユリは、聖母マリアに受胎した大天使ガブリエル奉げています
ユーカサス地方の伝説
愛し合う男女が引き裂かれその苦しみの為 乙女は、ユリに姿を変えました
青年は、ユリにいつでも水をあげられるように神の手で雨雲にしてもらいました
■名前由来■
百合をユリと読むのは、球根の鱗片が多数集まっているから
■花言葉■
ユリ(全般)威厳・純潔・無垢
ユリ(黄) 陽気・飾らぬ美
ユリ(白) 純潔・威厳・無垢
|
 |
■解説■
ユリ科 ユリ属 多年性球根植物
別名・・・・・ リリー
開花期・・・・6月〜7月
原産地・・・・北半球の亜熱帯 亜寒帯
花色・・・・・・紅 ピンク 黄 オレンジ 白 複色
葉の形状・・細長い巣葉 輪生または互生
草丈・・・・20cm〜150cm
花持ち・・・5日〜7日程度 |
|
|