イチハツ(一初草)
神話&伝説
原産は中国で日本には、平安時代渡来され
当時「和名抄」コヤスグサと呼ばれていました
火災や大風を防ぐと言われ
藁葺小屋の棟の上に植えられました
青紫色の花弁の中央に白いとさか状の突起があります

名前由来
アヤメの仲間で一番早く花を咲かせるので
「一初草(いちはつ)」だそうです
「一八」「鳶尾」とも書きます

花言葉
つきあい上手・使者

解説
別名・・・・・ アヤメ科 アヤメ属 多年草
開花期・・・・4月〜5月
原産地・・・・中国
花色・・・・・・アヤメ科 アヤメ属
草丈・・・・・・30cm〜60センチ
花持ち・・・・・1週間

TOP
さこっちのお花畑