|
ハナショウブ(花菖蒲) |
■神話&伝説■
花菖蒲は、野生種「ハナノショウブ」から改良された園芸種です
江戸時代から栽培され息の長い品種で愛されています
英名 「アイリスの名」の語源は、虹の女神イリスからきています
イリスは、神々の使者で天と地を往復するかけ橋です
ハナショウブの虹のような美しさから連想しアイリスの名前が付けられたのでしょう。
「花菖蒲狩り」は、梅雨時の風情の一つです
■花言葉■
優しい心 忍耐 貴方を信じます 優雅な心
|
 |
■解説■
アヤメ科 アヤメ属の多年草
別名 ジャパニーズ・アイリス
原産地 日本
花色 白 黄 オレンジ 紫 青と多色ある
開花 5月〜7月
草丈 40cmから120cm
花持ち 1週間
凛とした姿から騎士の花と呼ばれています
|
|
|