|
エニシダ |
■神話&伝説■
聖母マリアが、幼いイエスを抱いてナザレ王の追ってから逃げている時
エニシダがカサカサと音をたて見つかりそうになりました
イエスがユダの裏切りにあったのは、
エニシダが音をたて居場所を知られたとも言われています
フランスの王子が兄である王を殺害し王位を奪います
新王は、罪を悔い城を捨て巡礼の旅に出ました
毎晩、エニシダの花に手を合わせ懺悔を繰り返しました
イギリスでは、ここから花言葉「卑下」が生まれたそうです
昔、エニシダでほうきを作っていました
花言葉、「清潔」は、ここから生まれたのでしょう
ヨーロッパでは、この木が繁っている地域をカカア天下の言い伝えがあるそうです
■名前由来■
「ゲニスタ」の転訛とされる
■花言葉■
清潔・謙遜・上品・清楚・卑下
|
 |
■解説■
マメ科 エニシダ属の落葉低木
別名・・・・・ エニスダ
開花期・・・・4月〜6月
原産地・・・・地中海沿岸
花色・・・・・・黄 白 赤 白乳色
葉の形状・・3出複葉
草丈・・・・20cm〜3m
花持ち・・・4日〜7日程度 |
|
|