|
アザミ |
■神話&伝説■
北欧神話では、雷神トールの花です
雷神は、この花を身に付けている者を保護すると言われています
西洋では、「祝福されたアザミ」と呼ばれている品種があります
聖母は、キリストが処刑された十字架の釘を取って地面に埋めました
その場所からアザミが咲いたそうです
スコットランドの国花です
13世紀、ノルウェーの兵隊が浸入しアレキサンドロス王の城を包囲します
城の堀に入る為、裸足になったノルウェーの兵隊は、アザミに足を刺され
スコットランド兵に追い払われます
アザミが報復してくれたので国花になったそうです
■名前由来■
花が「もとどり」に似ているとされている為
■花言葉■
報復 厳格 独立 傷つく恋
|
 |
■解説■
キク科 アザミ属の多年草
別名・・・・・ ハナアザミ ドイツアザミ
開花期・・・・3月〜10月
原産地・・・・北半球
花色・・・・・・紅 ピンク 紅紫 白
葉の形状・・深裂疲針形 有刺
草丈・・・50cmから1m
花持ち・・・1週間程度 |
|
|