|
ワスレナグサ(勿忘草) |
■神話&伝説■
宿根草で熱帯地方に40種類 自生しています。
花の色は、青 白 桃 紫
騎士ルドルフは、ドナウ河のほとりを歩いていました。
水きわに咲く水色の可憐な一輪の花を見つけ、
愛するベルタに贈ろうと崖をつたわっておりて行きました
花に手が届いた瞬間すべって急流ドナウ河に落ち
流され もがきながら花を高くかかげ
私を忘れないでと叫びながら飲み込まれてしまいました。
私を忘れないでの花言葉は、ルドルフ最後の言葉です。
■名前由来■
ヨーロッパの伝説ルドルフ最後の言葉から
■花言葉■
私を忘れないで 真実の愛
|
 |
■解説■
ムラサキ科の多年草
開花期・・・・4月〜6月
原産地・・・・ヨーロッパ
花色・・・・・・碧紫色
葉の形状・・長楕円形または倒披針形で茎とともに軟毛
草丈・・・・・ 30cm
|
|
|