|
レンゲソウ(蓮華草) |
■神話&伝説■
秋の収穫が終わった田んぼに緑肥の為 種をまきます
春から初夏に絨毯を広げたように薄紫色の花を咲かせ
春の絵葉書のように綺麗です
子供の頃 うららかな陽射しの中 冠を作って遊びました。
ドリュオペとレイは、仲良し姉妹でした
レイは、祭壇にお供えする為レンゲを摘んでいました。
なんと折った茎から血が滴り落ちているではありませんか
するとレンゲから弱々しいドリュオペの声
「花を摘まないで 花は、姿を変えた精霊なの」
レイの摘んだレンゲは、ドリュオペだったのです
花言葉 苦痛を和らげるは、レンゲになったドリュオペの気持ちを伝えたものです
■花言葉■
私の苦しみを和らげる
|
 |
■解説■
マメ科 レンゲ属の越年草
別名・・・・・・・ゲンゲ ゲンゲバナ 蓮華草
草丈・・・・・・・10〜30cm
花色・・・・・・・白 赤
開花期間・・・4月〜6月
原産地・・・・・中国
葉の形状・・・互生 奇数羽状複葉 長さ0.8〜1.5cm
花持ち.・・・・・4日〜5日 |
|
|