|
キンセンカ(金盞花) |
■神話&伝説■
太陽神アポロンにあこがれている少年がいました。
厚い灰色の雲がたちこめて太陽が仰ぎ見えない日が続き
憧れのアポロンを見る事が出来ない為絶望し命を絶ちます。
少年を哀れんだアポロンが太陽に似せた花に変えました
花言葉 悲嘆は、ここから由来されたのでしょう
薬用植物の一種でヨーロッパでは、
花に蜂などの毒消しの力があると言われている
中国では、厄病に効くと伝説がある
■名前由来■
中国名「金盞花」を和音読みしたもの
■花言葉■
別離の悲しみ 初恋 寂しさに耐える
|
 |
■解説■
キク科キンセンカ属の一年草 背丈 30〜60cm
別名・・・・・とうきんせんか。ちょうしゅんか。ときしらず。
花色・・・・・・・黄 オレンジ
開花時期・・・10月〜5月
原産地・・・・・南ヨーロッパ
葉の形状・・・互生 軟らかい
花持ち・・・・・2〜5日程度
|
|
|