|
デージー(雛菊) |
■神話&伝説■
宿根草で小菊に似た小さい花で赤白黄と鮮やかです。
早春 春の訪れを告げるように咲き始め
秋まで楽しませてくれます。
森の妖精ベリジスは、
愛するエフィジウスと踊りを楽しんでいました
果樹園の神ベルタムナスから見られてしまいます
連れ戻そうと追い掛けられ一輪の花 雛菊に変えられてしまいました
ツタンカーメン王の首飾りに使われていたそうです
■名前由来■
ラテン語の愛らしい、美しいから由来
■花言葉■
無邪気 平和 希望
|
 |
■解説■
別名・・・・雛菊 延命菊 長命菊
菊 ヒナギク属の多年草 一年草
開花期・・・・1月〜5月
原産地・・・・コーカサス地方から西欧
花色・・・・・・白 赤 ピンク
葉の形状・・ヘラ状卵形で全縁
高さ・・・・・・20cmから40cm
花持ち・・・10日〜20日 |
|
|