|
白色アセビ(馬酔木)  |
■神話&伝説
子鈴のような可愛い花を集合させて咲かせます
英名ジャパニーズ・アンドロメダは、
ギリシャ神話に登場する美しい娘アンドロメダから付けられました
学名ピリス・ジャポニカは、
ギリシャ神話の詩の女神ビリスからだと言われています
日本では、万葉集に
「馬酔木なす栄えし君」と詠まれています
房のように咲く姿から栄えとイメージしたのでしょう
アセビは、漢字で馬酔木と書きます
牛や馬が葉を食べると中毒を起こし酔ったようになるので
付けられたそうです
■花言葉■ 犠牲・献身
|
 |
■解説■ ツツジ科 アセビ属
本州(山形県以西) 四国 九州に分布する常緑低木
早春から釣り鐘型の花を咲かせる
花は、美しいが有毒植物です |
|
|